忍者ブログ
コンチェルトゲートでの出来事とかを書いています。※気まぐれ更新 コンチェルトゲートでの出来事とかを書いています。※気まぐれ更新
NowPage:Top >> >> [PR] NowPage:Top >> プレイ動画作成方法 >> カハマルカの瞳による録画方法

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カハマルカの瞳による録画方法

プレイ動画を撮りたい撮りたい撮りたいよ…となったのでまとめ。

■カハマルカの瞳のダウンロード
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/milbesos/apldl.shtml
動画をキャプチャするソフトはたくさんあるのですが、いろいろ使ってみた結果カハマルカの瞳が一番使いやすかったです。

■カハマルカの瞳のインストール
ダウンロードした「ojos3_3.lzh」ファイルを解凍してインストール完了。
「ojos3_3」というフォルダができたはずです。

■カハマルカの瞳の起動
「ojos3_3」フォルダにあるojos.exe(目玉のアイコン)をクリックすると起動。
ここで、ojos.exe(目玉のアイコン)を右クリックしてデスクトップにショートカットを作成しておくと便利。

■カハマルカの瞳による録画準備
1:Target Playerの設定
Target Playerの枠にある「ターゲットを選択してください」というプルダウンメニューから録画したいアプリケーションを選択。

ここで右側にある設定ボタンを押すと、録画したいエリアを設定することができます。
設定ボタンを押すと、ターゲットサイズ設定というウィンドウが開かれるので、そのウィンドウの左側のエリアで録画したいエリアをマウスでドラッグして録画エリアの設定が完了です。

起動するたびに録画エリアの設定が面倒な場合は、録画エリア設定後、リスト登録を行うといいでしょう。

2:Recording Settingの設定
フレームレート:8コマ/秒
サイズ変更:等倍
ビット変更:16bit
時間:0秒後180分間
以上のように設定しましょう

3:Recording Modeの設定
TESTボタンを押して、上記で設定したフレームレートの数値が適切かどうかを確認。
コマ落ちするなどのメッセージが出た場合には、フレームレートをさらに落とす必要があります。

■カハマルカの瞳による録画
右下の目玉のマークを押せば録画開始、もう一度押せば録画終了です。
いちいち押すのが面倒なので、ショートカットの設定をしておく方がいいでしょう。
環境設定→ホットキー割り当てで、実際に設定したいキーを押すことで設定できます。
キャプチャ開始にはCTRL+O、一番下の停止にはCTRL+Fを設定しておくといいでしょう。
他のプログラムのショートカットとかぶることがないユニークなものを指定しておくのがベターです。

録画中はタスクトレイに目玉のアイコンが出現します。
録画停止を忘れないようにしましょう。

録画した動画は、「ojos3_3」フォルダのAVIフォルダの中に保存されます。
PR
Comment
Post a Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
最新コメント
[01/24 みるく]
[07/27 リッジ]
[07/26 りず]
[05/23 リッジ]
[05/22 りず]
最新トラックバック
コンチェルトゲート情報
コンチェルトゲートお知らせ
RSS表示パーツ
ブログ内検索
Published by NHN Japan Corporation
Developed by ponsbic
(C) 2007 SQUARE ENIX CO., LTD. All rights reserved.
当コンテンツの再利用(再転載、再配布等)は禁止されております。
忍者ブログ|[PR]